小浜湾 ボート釣行 2011年 26発目 またまた鯵ing
昨日の11月28日
2011年、26回目のボート釣りに福井県の小浜に行ってきました。
今回も親父さんと二人でホームグランドを7時15分に出航。
休みと海況が合わず
久しぶりに小浜湾に浮かぶことが出来ました。
先日、SHIMANO TVで「 ディープな秋イカを攻略 若狭湾ティップエギング 」 なる
番組を見たのですが番組内で映っている見覚えのある景色は…
いつもボートで走り回っている場所では
と、いうことで
湾口を出て左の方でティップランエギングに挑戦。
天気予報の通り、波が穏やかだったのですが朝は風が強く…
何回もエギを落としましたが、釣り番組のようにはいかず
まったくの無反応。
親父さんは、その間に黙々と
胴突き仕掛けでチャリコや良型のガシラをゲットしていました。
ただ、数も伸びそうに無いのでTグリへ。
Tグリでも良いサイズのウマヅラは釣れますが前回のように
入れ食いどころか、たま~に釣れる程度。
船も結構来ていたので
ハマチや青い魚も釣れるかと期待はしたのですが…
今回は、何回もポイントを変えましたがベラの猛攻に耐え切れず
昼過ぎに湾内のA島に移動。
今回もA島で鯵でもとサビキを落とすと、すぐに小鯵が釣れだしました。
ここで、自分はサビキをやめてアジングに変更。
ワームだと、ふたまわりぐらい大きい中アジサイズが入れ食いになり…
ちなみに、今回のロッドも
ティップラン用のCRJ-782SC と
セフィア BB C3000SDH
の組み合わせ
良いサイズの鯵が連発で釣れたので親父さんもアジングがしたいと言い出して…
エギング用のロッドしか無かったのですが、
とりあえずワームを付けて見ましたが
ロッドが硬く、おまけにジグヘッドは軽いので…
ちょっと、難しいと
しょうがないので自分のロッドを貸したところ…
すぐに中鯵をポンポンと釣り上げていました。
ティップの、やわらかいロッドなのでちょっとお気に入りに
なったようです。
1時間ほどでバケツいっぱいに鯵が釣れ堪能できたので
14時で沖上がり。
ウマヅラ 10匹ほど
中鯵 いっぱい
ガシラ 1匹
アコウ 2匹
チャリコ 3匹
引き続き、今日も早朝から親父さんは
おっちゃん + おばちゃんとA島周りをうろついて来ると
2日続けてのボート釣りに行ったようです。
あなたにおススメの記事
関連記事