2012年07月27日
小浜湾 ボート釣行 2012年 10発目 初・夜釣り
先日の7月25日
2012年、10回目のボート釣りに福井県の小浜に行ってきました。
今回は、親父さんと二人での夜釣り釣行です。
小浜のホームグラウンドにお昼の1時に到着。
投光機の取り付け用のハンドレールの設置や
腐食しかけているスイッチをいくつか交換しました。

予定では3時ごろに出発し良さそうなポイントを探す予定でしたが…
取り付けに思った以上の時間がかかり…
ホームグラウンドを出航したのが夕方の5時半をまわってしまい…
ダッシュでAグリに向いました。
風が無く、湿度が高く不快指数は高そうでしたが…
波は無く夜釣り初体験にはもってこいの天気のようです。

親父さんが整備をした発電機も快調。
キャビン上部の両サイドに50W LED投光機を各1個ずつ設置。
思っていた以上に明るいです。
Aグリに到着して用意を完了した頃には暗くなり始めて…
ポイントを探せず。
一発勝負で、50mラインにアンカーを下ろして夜釣りの開始。
胴突き仕掛けで鯵狙いからスタート。
しかし、ものすご~く潮が早い…
川で釣りをしているみたい…
80号のオモリを付けても斜めに仕掛けが降りて行きます…

自分が50mラインで小鯵を釣っている中…
親父さんが2匹連続でチカメキントキを確保。
その後、親父さんのサビキ仕掛けにイカのような引き?…
慎重に上げてくると釣れた小鯵に…
胴長30cm以上ありそうなイカが食いついていました…
タモ網ですくおうとしましたが
残念ながら小鯵ごと海底に帰っていかれました。

イカがいると言う事が解ったので…
慌ててイカ用の仕掛けに交換し…
小さいですが、マイカを確保。
初めてアオリ以外のイカを釣る事が出来ました。
夜が明けるまで、マイカを追加したり
イサキを追加したり、小鯵を大量確保したり…
仮眠をとったりとマイペースに時間を使い…
夜が明けたところで移動開始。

引き続き良い天気
次はTグリに移動し、我が家のお土産ランキングの上位に入っているウマヅラ狙い。
アンカーを下ろしてしばらくすると
待望の、ウマヅラの確保に成功
親父さんも、「 ウマヅラダブル~ 」とか言いながら
順調に数をのばしていました。
ウマヅラも、お土産分は確保できたので
再度、移動 … 湾内へ。

次に、湾内に戻りTマリ沖でお土産第二弾の鯵狙い。
こちらも、サイズはバラつきましたが
20cm~25cmほどの鯵をボチボチ追加できました。
そこそこ、鯵も確保できたので
朝の9時半ごろ、暑くなる前に沖上がり。
夜釣りは
普段、あまり釣れない魚も釣れたので面白かったです。
イカも釣れましたし…
また、夜釣りに挑戦しなければ…
今回の親父さんとあわせた釣果は…

マイカ 4杯。

鯵 たくさん。

チカメキントキ 2匹
イサキ 3匹
ウマヅラ 20匹
小浜のホームグラウンドにお昼の1時に到着。
投光機の取り付け用のハンドレールの設置や
腐食しかけているスイッチをいくつか交換しました。
予定では3時ごろに出発し良さそうなポイントを探す予定でしたが…
取り付けに思った以上の時間がかかり…
ホームグラウンドを出航したのが夕方の5時半をまわってしまい…
ダッシュでAグリに向いました。
風が無く、湿度が高く不快指数は高そうでしたが…
波は無く夜釣り初体験にはもってこいの天気のようです。
親父さんが整備をした発電機も快調。
キャビン上部の両サイドに50W LED投光機を各1個ずつ設置。
思っていた以上に明るいです。
Aグリに到着して用意を完了した頃には暗くなり始めて…
ポイントを探せず。
一発勝負で、50mラインにアンカーを下ろして夜釣りの開始。
胴突き仕掛けで鯵狙いからスタート。
しかし、ものすご~く潮が早い…

川で釣りをしているみたい…

80号のオモリを付けても斜めに仕掛けが降りて行きます…

自分が50mラインで小鯵を釣っている中…
親父さんが2匹連続でチカメキントキを確保。
その後、親父さんのサビキ仕掛けにイカのような引き?…
慎重に上げてくると釣れた小鯵に…
胴長30cm以上ありそうなイカが食いついていました…

タモ網ですくおうとしましたが
残念ながら小鯵ごと海底に帰っていかれました。
イカがいると言う事が解ったので…
慌ててイカ用の仕掛けに交換し…
小さいですが、マイカを確保。
初めてアオリ以外のイカを釣る事が出来ました。

夜が明けるまで、マイカを追加したり
イサキを追加したり、小鯵を大量確保したり…
仮眠をとったりとマイペースに時間を使い…
夜が明けたところで移動開始。
引き続き良い天気

次はTグリに移動し、我が家のお土産ランキングの上位に入っているウマヅラ狙い。
アンカーを下ろしてしばらくすると
待望の、ウマヅラの確保に成功

親父さんも、「 ウマヅラダブル~ 」とか言いながら
順調に数をのばしていました。
ウマヅラも、お土産分は確保できたので
再度、移動 … 湾内へ。
次に、湾内に戻りTマリ沖でお土産第二弾の鯵狙い。
こちらも、サイズはバラつきましたが
20cm~25cmほどの鯵をボチボチ追加できました。
そこそこ、鯵も確保できたので
朝の9時半ごろ、暑くなる前に沖上がり。
夜釣りは
普段、あまり釣れない魚も釣れたので面白かったです。
イカも釣れましたし…

また、夜釣りに挑戦しなければ…
今回の親父さんとあわせた釣果は…
マイカ 4杯。
鯵 たくさん。
チカメキントキ 2匹
イサキ 3匹
ウマヅラ 20匹
Posted by senjou at 08:26│Comments(2)
│ボート釣り 2012年
この記事へのコメント
初夜釣りお疲れさんでした!
しかもオールナイトでしたかw
イサキにイカに他にもたくさん釣れて大成功ですね^^
しかもオールナイトでしたかw
イサキにイカに他にもたくさん釣れて大成功ですね^^
Posted by youichi at 2012年07月30日 20:10
youichiさん、こんばんは。
初めての夜釣りでイカが本当に釣れるとは思っていなかったので
うれしい誤算・・・
Aグリ情報アリガトでした。<(_ _)><(_ _)>
夜の移動が、まだまだ不安だったのでアンカー一発勝負でオールナイトでした。
イサキ・・・美味しいですね~。
初めての夜釣りでイカが本当に釣れるとは思っていなかったので
うれしい誤算・・・
Aグリ情報アリガトでした。<(_ _)><(_ _)>
夜の移動が、まだまだ不安だったのでアンカー一発勝負でオールナイトでした。
イサキ・・・美味しいですね~。
Posted by senjou at 2012年07月30日 23:21