2014年09月29日
小浜湾 ボート釣行 2014年 12発目 ナブラ撃ち
先日の9月27日
2014年、12回目のボート釣りに福井県の小浜に行ってきました。
今回も、親父さんと二人で朝の4時半に京都を出発。
時期的にエギングメインで行こうかと思いましたが…
新しい電動リールで魚が釣りたい…
…
…
美味しい魚狙いの釣行になりました。
まず、Tマリ沖の鯵ポイントでサビキ仕掛けを下ろして…
少し待つ事…
十数秒…
ムーチングロッドの穂先が海面にささり。
フォースマスター 401DHで釣り上げた記念すべき魚は…
こいつだ~
↓ ↓
と、言うことで…
グッドサイズのサバフグでした。
自分の後ろで親父さんが…
「青物かも…」
と釣り上げたのは…
かるく尺を超えている良型の鯵でした。
このあと、自分にもかなり良い引きの魚がかかりましたが…
痛恨のバラシ。
この後は、大量のサバフグのみ。
なので… ポイント移動。
Tグリへの移動途中に…
エギを投げましたが…
2投目でコロッケサイズを1杯確保。
3投目で、根がかり + リーダー切れ …
台風の影響が少し残っていて…
いやな感じのウネリがあり
この状態でリーダーを結ぶと…
とても大変な事になりそうなので
今度こそTグリに移動。
Tグリでは、ベラの猛攻に合いながらも
ポイントを移動しつつ良型のウマヅラやイサキをを追加していきます。
ちっちゃいブリも追加。
お昼過ぎの1時ごろまではTグリ上をうろうろしていましたが
今シーズン、まだ親父さんがアオリイカを釣っていないので湾口へ移動することに…
しかし…
湾口付近まで戻ったところで、複数のナブラを発見。
あわててジギングロッドを用意してメタルジグを…。
キャスト・キャスト・キャスト。
1時間ほどナブラを追っかけまわして…
6匹のサゴシを確保できました。
味噌漬けの材料も確保できたので
お昼の2時過ぎに沖上がり。
Posted by senjou at 08:49│Comments(3)
│ボート釣り 2014年
この記事へのコメント
突然の書き込み失礼いたします。
釣り情報Gman.jp と申します。
当サイトは、全国の釣り人が集まる釣り情報サイトです。
この度サイトをリニューアルし、ブログランキングを新設しました。
そこで是非ブログランキングに参加して頂きたく、
不躾では御座いますがご連絡させて頂きました。
ttp://gman.jp/blog/
登録は簡単で、もちろん無料でご利用頂けます。
ご参加心よりお待ちしております。
釣り情報Gman.jp と申します。
当サイトは、全国の釣り人が集まる釣り情報サイトです。
この度サイトをリニューアルし、ブログランキングを新設しました。
そこで是非ブログランキングに参加して頂きたく、
不躾では御座いますがご連絡させて頂きました。
ttp://gman.jp/blog/
登録は簡単で、もちろん無料でご利用頂けます。
ご参加心よりお待ちしております。
Posted by 釣り情報Gman.jp at 2014年10月10日 09:37
senjouさん、こんばんは
小浜は朝晩めっきり肌寒くなりましたね。アオリイカもだいぶん
深みへ移動した感じです。シバカラスは昨日、モトドリから西方
でエギングしてきました。水深30Mから20Mを流してみましたが
30Mあたりでよくヒットしました。20cmクラスが中心。時合が気に
なりましたが、深場では日中でも釣れるようで12杯ゲットしまし
た。
小浜は朝晩めっきり肌寒くなりましたね。アオリイカもだいぶん
深みへ移動した感じです。シバカラスは昨日、モトドリから西方
でエギングしてきました。水深30Mから20Mを流してみましたが
30Mあたりでよくヒットしました。20cmクラスが中心。時合が気に
なりましたが、深場では日中でも釣れるようで12杯ゲットしまし
た。
Posted by シバカラス at 2014年10月10日 22:13
シバカラスさん、こんにちは。
アオリ情報ありがとうです。
次に行くときは深場狙いですね~。
20cmのアオリを釣って食べたいです~。
アオリ情報ありがとうです。
次に行くときは深場狙いですね~。
20cmのアオリを釣って食べたいです~。
Posted by senjou
at 2014年10月11日 07:32
