2015年11月19日
小浜湾 ボート釣行 2015年 16発目 飲ませでアコウ
先日の11月16日
2015年、16回目のボート釣りに福井県の小浜に行ってきました。
今回も、メンバーは…
おっちゃん + おばちゃん + 自分 + 親父さんのいつもの4人。
夜が明けるのも遅くなってきたので…
ちょっと、ゆっくりめに朝の5時に京都を出発。
天気も良く、風も無く…
しかし、前日まで海況の悪い影響が残っていてウネリ少々。
ウネリが落ち着くまで蒼島に行って前回大量に釣れた中鯵でも釣りましょうか… と
余裕を見せたのが悪かったのか…
サビキで鯵は、釣れますが… 豆・豆・豆のサイズのみ。
自分は、久々にワームでサイズアップを狙ったところ
10㎝ほどの真鯛を釣ってしまいました。
後は、サビキ仕掛けと同サイズの豆鯵のみ。
10時頃まで蒼島で豆鯵と戯れた後…
小浜湾を出て高手礁を目指しましたがウネリが思ったよりもあったので
近場のポイントへ。
小浜湾を出て左の方へ行き40mラインにアンカーを下して…
当日、2度目のアネロンを流し込み
第2ラウンド スタート。
すぐに、ウマヅラが釣れ出して
みなさん、お土産の確保に大忙し。
サイズも、そこそこ。
ウマヅラハギは釣れ続けますが、あまり釣れすぎると…
お土産の処理が大変そうなのと…
豆鯵を少しキープしていたので自分は、飲ませ釣りに移行。
仕掛けを交換するのも面倒だったので…
サビキ仕掛けの一番下に豆鯵を背掛けで付けて投下したところ…
こましなサイズのガシラやアコウが上がって来たので…
飲ませ用の1本バリの仕掛けをすぐに作り…
再度、豆鯵を投下したところ…
久々に、39.5㎝の良型のアコウがかかりました。
ここで、ブレークタイム。
おっちゃんが、酢飯を持って来ていたので…
どこかの釣り番組で見たような…
船上すし職人に変身。
ウマヅラをさばいて、皆さんにお寿司をご提供。
豆鯵が、最後の1匹になったので、おばちゃん用に飲ませの仕掛けを作り…
最後の豆鯵を投下したところ…
豆鯵のピクピクとした引きから
グイグイと強い引きにかわり…
良いサイズのアコウがおばちゃんにも釣れてしまいました。
おばちゃんが、最後に良いところに持って行ったところで…
お昼の13:45で沖上がり。
今回も、おっちゃんのところのクーラーボックスは…
ウマヅラメインで、超満タン。
Posted by senjou at 11:20│Comments(2)
│ボート釣り 2015年
この記事へのコメント
senjouさん、こんばんは
40センチのアコウ、おめでとうございます。
アジの泳がせ釣りは大物がかかりますね。
アコウが多いですが青物がかかった時の引きも強烈でワクワクものです。
16日はシバカラスも小浜へ行っていました。
たしか湾口を出るときにsenjouさんらしき船を見ましたね。長く湾口に止まっておられたような気がします。
シバカラスは相変わらず鯛の子ばかり釣って帰りました。
40センチのアコウ、おめでとうございます。
アジの泳がせ釣りは大物がかかりますね。
アコウが多いですが青物がかかった時の引きも強烈でワクワクものです。
16日はシバカラスも小浜へ行っていました。
たしか湾口を出るときにsenjouさんらしき船を見ましたね。長く湾口に止まっておられたような気がします。
シバカラスは相変わらず鯛の子ばかり釣って帰りました。
Posted by シバカラス at 2015年11月19日 21:51
シバカラスさん、おはようございます。
今度は、飲ませ釣りで大きい青物を釣りたいものです。
16日もウネリがあったので・・・
高手まで行って飲ませをしたかったのですが
結果オーライだったかも・・・
これから、海況もなるでしょうし
あと何回、小浜湾に浮かべるかですね~。
今度は、飲ませ釣りで大きい青物を釣りたいものです。
16日もウネリがあったので・・・
高手まで行って飲ませをしたかったのですが
結果オーライだったかも・・・
これから、海況もなるでしょうし
あと何回、小浜湾に浮かべるかですね~。
Posted by senjou
at 2015年11月20日 08:47
