2010年02月15日
小浜湾 ボート釣行 3発目
YAHOOの天気予報で波が無いとの事だったので昨日、2月14日に今年3回目のボート釣行に行って来ました。

快晴
。
快晴

京都から親父と2人でAM7:00出発。
釣具屋とコンビに寄りHGの小浜にAM8:30到着。
荷物を積み込みAM9:15出航。

湾内はベタ凪。日本海の冬の海とは考えられないですね。
波がほぼ無い状態なので寄り道をせず前回行けなかった小浜湾沖の高手礁を目指す事に。
高手礁に到着しポイントに仕掛けを下ろすが反応なし。
魚探にもまったく魚影は表示されず。
他に浮かんでいる船は一艘のみ。
また前回のあまり釣れなかった記憶がよぎりました
アンカーは下ろさず船を流しながら探り、胴付きとインチクでツバス1匹・ハマチ2匹・メタボっぽいガシラ2匹確保。

久々
45cmぐらい

丸々
沖の方を見ると10艘ほど船が集まっているところが見えました。
海図で確認したところ行った事が無い場所だが浅礁っぽい。
今日は波も風もほとんど無い状態なので試しに行ってみる事に。

小浜沖でもベタ凪。
浅礁で何箇所かポイントを変えましたが、ここではガシラとベラだけ。
ガシラを20匹ほど追加したところで・・・
親父が「 これ以上ガシラ釣っても料理が大変やし。おかあが前にガシラよりも鯵が良いって言ってたぞ」との事。
湾内に、戻り鯵を探す事に。
湾内に戻り一箇所目のポイントでサビキをしたところ開始3分ほどで鯵が湧いてきました。
20センチ前後の鯵が飽きない程度に釣れ
。

まだ、釣れ続けていましたがクーラーがいっぱいになったのとボートの掃除などしないといけないのでPM3:30終了。
二人の釣果
ハマチ・ツバス 3匹
ガシラ 22匹
鯵 35匹
鯛(チャリコ) 1匹
メバル 1匹
とりあえず五目達成。
今回は天気も良く暖かく釣果も良くかなり満足でした。
アネロンの必要もなし。
毎回、こんな天気だと良いのですが・・・
波が無い海は酔わないので良いですね~

釣具屋とコンビに寄りHGの小浜にAM8:30到着。
荷物を積み込みAM9:15出航。
湾内はベタ凪。日本海の冬の海とは考えられないですね。
波がほぼ無い状態なので寄り道をせず前回行けなかった小浜湾沖の高手礁を目指す事に。
高手礁に到着しポイントに仕掛けを下ろすが反応なし。
魚探にもまったく魚影は表示されず。
他に浮かんでいる船は一艘のみ。
また前回のあまり釣れなかった記憶がよぎりました

アンカーは下ろさず船を流しながら探り、胴付きとインチクでツバス1匹・ハマチ2匹・メタボっぽいガシラ2匹確保。
久々

丸々

沖の方を見ると10艘ほど船が集まっているところが見えました。
海図で確認したところ行った事が無い場所だが浅礁っぽい。
今日は波も風もほとんど無い状態なので試しに行ってみる事に。
小浜沖でもベタ凪。
浅礁で何箇所かポイントを変えましたが、ここではガシラとベラだけ。
ガシラを20匹ほど追加したところで・・・
親父が「 これ以上ガシラ釣っても料理が大変やし。おかあが前にガシラよりも鯵が良いって言ってたぞ」との事。
湾内に、戻り鯵を探す事に。
湾内に戻り一箇所目のポイントでサビキをしたところ開始3分ほどで鯵が湧いてきました。
20センチ前後の鯵が飽きない程度に釣れ

まだ、釣れ続けていましたがクーラーがいっぱいになったのとボートの掃除などしないといけないのでPM3:30終了。
二人の釣果
ハマチ・ツバス 3匹
ガシラ 22匹
鯵 35匹
鯛(チャリコ) 1匹
メバル 1匹
とりあえず五目達成。
今回は天気も良く暖かく釣果も良くかなり満足でした。
アネロンの必要もなし。
毎回、こんな天気だと良いのですが・・・
波が無い海は酔わないので良いですね~

Posted by senjou at 18:57│Comments(2)
│ボート釣り 2010年
この記事へのコメント
はじめまして。
よい天気でたくさん釣れると楽しいですね。
こちらは休みと天気が合わずなかなか海に出れない状態です。
また、ちょくちょく寄らせていただきます。
よい天気でたくさん釣れると楽しいですね。
こちらは休みと天気が合わずなかなか海に出れない状態です。
また、ちょくちょく寄らせていただきます。
Posted by ノリヲ at 2010年02月16日 09:54
ノリヲさん、はじめまして。
本当に天気が良くボートを操船しているだけでも気持ちの良い一日でした
まだ、始めたばかりのブログですが、ちょくちょく見に来てください。
どうぞよろしく。
本当に天気が良くボートを操船しているだけでも気持ちの良い一日でした
まだ、始めたばかりのブログですが、ちょくちょく見に来てください。
どうぞよろしく。
Posted by senjou at 2010年02月16日 19:17