2010年04月22日
テンヤモドキを作ってみました。
他の方のブログや釣り番組の情報でヒトツテンヤでの釣りが面白いとの事なので
それらしい物を作ってみました。

なんちゃってテンヤ 3種類。
それらしい物を作ってみました。
なんちゃってテンヤ 3種類。
最初、テンヤ用のオモリと針を京都・五条界隈の釣具屋に見に行ったのですが…

シマノ(SHIMANO) 炎月 ヒトツテンヤマダイ テンヤ
メーカー品のこんなのはありましたが
テンヤ用のオモリや釣り針が見つける事が出来ず余計なものだけを買って帰りました。
今回は、とりあえず家にある物で作ることに。

オモリは8号鯛オモリの使いかけ…

今回もサービスでパウダーペイントで色を付けて見ました。
手元にある釣り針で一番軸が長そうだったgamakatsuの根魚王17号の赤針を使い
ハリスはフロロの6号と夜行玉・伊勢尼12号。
親針は固定式。

gamakatsuの根魚王17号。
親針固定の孫針無し。

こちらは、カブラ?
シーハンターに親針に伊勢尼13号と孫針に12号。
柔らかい竿が良いとの事なので自分が持っている柔らかい竿と言えば

Guts 鱒レンジャー
ペランペランの鱒レンジャーレッド。
赤なので最強。
これで、一度試してみよう。釣れたら面白いはずです。
リールはエギングで使っているPE0.8の巻いてある物で…
仕掛けなどは少しずつ補充できているので問題なし。
後は小浜にボートをいつ浮かべられるかなのですが…

シマノ(SHIMANO) 炎月 ヒトツテンヤマダイ テンヤ
メーカー品のこんなのはありましたが
テンヤ用のオモリや釣り針が見つける事が出来ず余計なものだけを買って帰りました。
今回は、とりあえず家にある物で作ることに。
オモリは8号鯛オモリの使いかけ…
今回もサービスでパウダーペイントで色を付けて見ました。
手元にある釣り針で一番軸が長そうだったgamakatsuの根魚王17号の赤針を使い
ハリスはフロロの6号と夜行玉・伊勢尼12号。
親針は固定式。
gamakatsuの根魚王17号。
親針固定の孫針無し。
こちらは、カブラ?
シーハンターに親針に伊勢尼13号と孫針に12号。
柔らかい竿が良いとの事なので自分が持っている柔らかい竿と言えば

Guts 鱒レンジャー
ペランペランの鱒レンジャーレッド。
赤なので最強。
これで、一度試してみよう。釣れたら面白いはずです。
リールはエギングで使っているPE0.8の巻いてある物で…
仕掛けなどは少しずつ補充できているので問題なし。
後は小浜にボートをいつ浮かべられるかなのですが…
Posted by senjou at 21:14│Comments(0)
│道具・仕掛け