ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

マイ タックル
ナチュラムのおすすめ
天 気
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月02日

ヤマハ FISH-22

親父が共同所有しているボートなので調べなくても良かったのですが・・・

いつも乗っていると、すごく歴史と風合いを感じるボートで・・・

気になっていたのとスゴク暇だったので探してみたところ。

ヤマハ FISH-22
YAMAHA FISH-22

パンフレットらしきものが有りました。




エンジンにはYAMAHA60とあるのでヤマハと分っていたのですが

船体自体もヤマハだったとは・・・

(船舶検査手帳には、FISH-22とだけ記載されています。)


ネットで確認すると今も現役で乗っておられる方も多数おられるようですが

20~30年ぐらい前のボートのようです。



ただ・・・

ヤマハ FISH-22
YAMAHA  FISH-22ⅡOBLTD

キャビンは付いていて見た目は後期型?のこちらが近いようです。




他の部分もパンフレットで比べて見ると

イケスやスタン部分は

ヤマハ FISH-22
YAMAHA  FISH-22


                    


ヤマハ FISH-22
YAMAHA  FISH-22ⅡOBLTD


と違いがあるようでイケスやスタン部分はFISH-22で間違い無さそうです???


FISH-22にオプションでもあって前の所有者の方がキャビンを後付でもしていたのでしょうか?

YAMAHAのホームページを見ても情報は探せませんでした。

情報が見つかっても自分が納得するだけなので良いのですが男の子エーン



すこ~しだけ古いボートのようですが・・・

波が無ければ

小浜沖まで連れて行って

たくさんサカナを釣らせてもらっている十分すぎるボートです。

YAMAHA FISH-22 いつも、ありがとう。ニコニコ






この記事へのコメント
ど~も しおしだいです
いや~私のボートのFISH-24とおんなじ世代ですね
なんたって名前にFISH(魚)ってついてるんですから
たくさん釣れるの間違いなしですよね~
私のボートも型は古いがつくりがしっかりしててまだまだ現役を続けられそうです
Posted by しおしだい at 2010年03月02日 23:30
しおしだいさん、ありがとうです。

FISHですから
これからも、良く釣れる所に連れて行ってもらわなければ・・・

手を入れて使いやすい船にして行く楽しみはありますね。
Posted by senjou at 2010年03月03日 07:31
こんにちわ~。

私のボートもFISHがつきますよぅ~。
Joy Fisher ですが・・・・。
でも、まだまだ釣れません(涙)

FRPのボートは長い間使えるので
自分の好みに手を入れていけますよね。

私の場合、私で3人目のオーナーになるんですが、
初代オーナーが売りに出した時の情報が
中古艇ドットコムの売却済み艇で確認できました。


当時、アワーメーターが100時間、私が買ったときは188時間でしたので、
2代目さんも80時間しか乗ってなかった。
2代目さんのときにオーニングが付けられ、
補機が焼きついて下ろされています。

さてさて、私の代でどうなることやら・・・。(笑)
Posted by だんざぶろ at 2010年03月05日 07:37
だんざぶろサン、こんばんは。

みなさん今の時期だと休みと波の状態を合わすのが難しそうで中々出れないようで…

みなさんFISHつながりですね。(笑)
Joy Fisher・・・
喜ぶ釣り人?・・・楽しく釣ってね~! て感じでしょうか。
今から暖かくなるにつれて釣果も上がるので大丈夫ですよ。

ボートの艤装もドンドンされているようで…
先代オーナーさん以上にアワーメーターの数値がガンガン上がるぐらい出船出来ると良いですね。
Posted by senjousenjou at 2010年03月05日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマハ FISH-22
    コメント(4)